2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

国によって音が一緒でも意味が変わる言葉ーBimboには気をつけて〜

Bimboという言葉があります。 音だけ聞けば、日本語では ”貧乏” という意味ですが、英語でも、良い意味ではありません。軽いひと、身持ちが悪い女性、頭が悪い、というイメー ジの言葉になります。 日本語でも英語にしてもいい意味ではないですよね。。。 と…

我慢をしなくなってしまった人達が多い?

お見合いの仲介を趣味でやっている友達がいます。 彼女が最近周りをみると我慢をしなくなってしまった人が多いといいます。 彼女は以前、とある27歳の女性に3人の男性を紹介しました。 一人は東大卒の人、もう一人は慶応卒の人、最後に早稲田卒の人。 2…

アメリカには言論の自由はあるのか。

言論の自由という言葉が昨今、よく聞かれます。 アメリカにいると、言論の自由というのが意外に制限されているように感じていたのですね。パブリックなことはさておき、日々の生活においても人々はあまり、直接的に思ったことを発言したりせず、相手に反論す…

アメリカには言論の自由はあるのか。

言論の自由という言葉が昨今、よく聞かれます。 アメリカにいると、言論の自由というのが意外に制限されているように感じていたのですね。パブリックなことはさておき、日々の生活においても人々はあまり、直接的に思ったことを発言したりせず、相手に反論す…

意義のある仕事

去年病気で一年間療養生活を余儀なくされた友人が、これからは意義のある活動をしていきたいと思う、といいます。 彼女は心理カウンセラーで、彼女のやっていることはたくさんの人々を精神的に助け、とても意義のあることだと思うのですが、彼女いわく世の中…

アメリカ先住民の知恵に生きる

S娘の友達が5人ほど新年会ということで週末泊まりにきました。 その朝、友人達が帰ってからS娘は、頭がいたい、気分が悪いといいだしました。すぐ気分が悪くなる彼女ですが、よく話しをきいてみると、その中の一人とどうもうまくいっていないみたい。 S娘 ”…

日本人にも色々います。。。

S娘が ”日本人にも色々な人がいるっていうことがアメリカにきてわかった” といいます。 外国にでると、日本人という理由だけで、日本にいるときには全く交わらなかった種類の人々と関わりをもつことになります。もちろん、日本人と全く関わらずに生きていっ…

褒めて育てることの難しさ

アメリカにきてテニスを始めたのですが、そのテニスの日本人コーチが素晴らしい。 彼女は大学を卒業して、夫の仕事の為に渡米して以来、もう20年以上こちらに住み、2人の子供達を育てています。自身は学生時代はプロを目指すくらいにテニスずけだったよう…

話すことときくことは繋がっている?

アメリカには、引っ越してやってきた外国人家族、その2世、3世といますが、引っ越したばかりの外国人家族の場合、その親や子供たちの英語の発音が母国のアクセントがあるというのは仕方がないと思うのですが、意外にも2世で親は移民でも子供たちがここで…

地球温暖化?いや、気候変動の間違いじゃない?

北米、カナダには急激な寒波がきております。今朝の気温マイナス21度。体感気温はマイナス30度ということで、ここはスキー場??と思うほどですが、雪なし、お日様てっていると、勘違いしてしまいます、もっとあったかそうだと。 しかーし、今日の最高気…

怒り狂っている時ほど子供に丁寧語で話しかける

S娘 ”どうしてママは、命令形でものをいうの?他のお母さん達みたいに、OOO, pleaseとは絶対言わないよね。please..." 確かに、ドイツ語でも義理の妹は子供達に命令口調で止めずに、bitte, (pleaseの意味)と最後にいっています。えー!とか反対されても、あ…

アメリカ人は本気で差別を無くそうと思っているの?

”何かいうとすぐ、何でもかんでも差別っていうんだから!!” と、S娘がいいます。 黒人だからだめなんだとか、アジア人だから横入りされたとか、ネイティヴアメリカンを傷つけたくせに、コロンブスデーに宿題をだすなんてとか、女性差別だとか、時々大きな勘…

怖い偏見の話 –土曜を裸ですごしますか?–

偏見には色々あります。 アメリカにはユダヤ人、もしくはユダヤ系アメリカ人はたくさんいます。 義理の弟が娘たちに、ユダヤ人が学校に多くていやじゃない?とききました。 S娘 ”なぜ?ユダヤ人が嫌いなの?” 義理弟 ”だって土曜に服を着ないんでしょ?” S娘…

あなたのエイジャンマム度(タイガーマム度)をチェック!

アジア人のお母さんというのはタイガーマムといわれるほど、厳しいというイメージがありますが、何かというとすぐうちの娘たちが引き合いにだす、ビデオはこれ。 Shit Asian Moms Say - YouTube 中でも一番これこれ、ママ!と笑われるのが、すごい勢いでわめ…

大学入試国際事情

さて、11年生のS娘は来年は本格的に大学進学の準備をしなければならないのに、全くその気になりません。 年末の休みの間に一緒に色々調べました。日本の大学も含めて。。。日本が大好きでいつも帰りたいとぼやいているS娘も大学のことになると、、、 S娘 ”…

3人の王様の日(東方の三博士の日)

1月6日は『東方の三博士の日』(直訳すると3人の王様の日)、生まれたばかりのイエスに三人の賢者がプレゼントを持ってくる話です。それを祝ってヨーロッパではパンやパイを食べます。フランスではガレット・デ・ロワが有名です。 スイスの場合は上記のよ…

新年の迎え方、色々。。。

ロンドンのニューイヤー花火はすごい!! London Eye New Year's Fireworks 2014 - YouTube 花火を芸術の域までもっていくとこうなるのですね〜今年は初めて花火を見るために整理券を配ったそうです。 日本では花火は夏の風物詩で、花火の音もなんだか風情を…