私にはBaeがいるのよ、

14歳のM娘が、”私にはbae(べィ)がいるのよ”

といいます。

私 ”何??bae??"

Baeとは ボーイフレンド、ガールフレンド、好意を持っている人という意味で、もともとはbabyからきた言葉のようです。

このサイト、うちの子達がよく使う言葉でいっぱい!


スラング英語.com : 【bae】スラング英語の意味

M娘はボーイフレンドの意味でいっているらしく、話をよくきいてみると、静かで優しくて、おとなしいイメージのE君がBaeだとのこと。

うちにも時々遊びにきたこともあり、彼の家にM娘を連れて行ったことも何度かあるのですが、へー。。。14歳かあ、なんか可愛いなあ、って思いましたね。

 

いろいろ根ほり葉ほりきいてみたいのをちょっと我慢して、様子をみようかと。

たぶん、彼女にしても、その事実をうちあけただけでも勇気が必要だったと思うので。

 

 

 

 

国によって音が一緒でも意味が変わる言葉ーBimboには気をつけて〜

Bimboという言葉があります。

音だけ聞けば、日本語では ”貧乏” という意味ですが、英語でも、良い意味ではありません。軽いひと、身持ちが悪い女性、頭が悪い、というイメー ジの言葉になります。

日本語でも英語にしてもいい意味ではないですよね。。。

 

ところが!

スイスにはBimbosanという粉ミルクがあります。

f:id:multilingualed:20150130011557j:plain

こんな感じ。うーん、かわいいパッケージですが、自分の子にこれを飲ませようとはイマイチ思えません。。。

 

昔、Fuko(ふこう)という名の商品を日本に売り込みたいといっていた会社があったので名前を変えないと、日本では売れない、とアドバイスしたことを思い出しました。

我慢をしなくなってしまった人達が多い?

お見合いの仲介を趣味でやっている友達がいます。

 

彼女が最近周りをみると我慢をしなくなってしまった人が多いといいます。

彼女は以前、とある27歳の女性に3人の男性を紹介しました。

一人は東大卒の人、もう一人は慶応卒の人、最後に早稲田卒の人。

27歳の子のお母さんは、

”東大の方の学歴で、慶応の方の家柄で早稲田の方の身長の方が理想なんですけど。”

 

といわれたので彼女は

”そうですね、そのような方がお嬢様にはふさわしいですね。そういう方がいらしたら是非ご紹介しますね。”

と答えたそうなのですが、内心、そんな人いないってば。。。

 

で、5年経った現在は結婚したの??ときいたら、いやまだ、ということ。

まだ若いから強気だったのかもしれませんが、そろそろ現実的に考えないと、難しいかもしれませんね。

 

なにが一番大切かは人それぞれなのですが、そこにフォーカスして満足して感謝する、という姿勢は大切なように思います。

 

アメリカには言論の自由はあるのか。

言論の自由という言葉が昨今、よく聞かれます。

 

アメリカにいると、言論の自由というのが意外に制限されているように感じていたのですね。パブリックなことはさておき、日々の生活においても人々はあまり、直接的に思ったことを発言したりせず、相手に反論するときも言葉を選ぶような感じがしていたのです。だから人々は他人と表面的にしか関わりたがらないし、あまり立ち入ったことも、差別的にとられる危険性のある発言、(それが本当のことだとしても)を非常にさけているように思います。

もっとも政治的な討論のときは激しくそれが逆に何か劇場で劇をみているかの感じがしてしまう。。。

 

今さかんに、世界で言論の自由について言われますが、アメリカの場合9.11のあとに明らかにそれ以前の天真爛漫なポジティブ思考を転換したように思えます。

だから、ヨーロッパでの言論の自由という名のときにワイルドな言動とは一線をかくしているのではないでしょうか。

 

またヨーロッパ人は何かを言うのはただ、という感覚がありますが、日本人はそうは思っていないですよね、こういったらこう思われるとか、あとあとこういう影響があるとか、裏を読んだりする、、、。

言論の自由といっても、ヨーロッパ人のいう言論の自由、日本人の自由、アメリカ人の自由、それぞれに定義が違うと感じてしまいます。

 

 

アメリカには言論の自由はあるのか。

言論の自由という言葉が昨今、よく聞かれます。

 

アメリカにいると、言論の自由というのが意外に制限されているように感じていたのですね。パブリックなことはさておき、日々の生活においても人々はあまり、直接的に思ったことを発言したりせず、相手に反論するときも言葉を選ぶような感じがしていたのです。だらか人々は他人と表面的にしか関わりたがらないし、あまり立ち入ったことも、差別的にとられる危険性のある発言、(それが本当のことだとしても)を非常にさけているように思います。

もっとも政治的な討論のときは激しくそれが逆に何か劇場で劇をみているかの感じがしてしまう。。。

 

今さかんに、世界で言論の自由について言われますが、アメリカの場合9.11のあとに明らかにそれ以前の天真爛漫なポジティブ思考を転換したように思えます。

だから、ヨーロッパでの言論の自由という名のときにワイルドな言動とは一線をかくしているのではないでしょうか。

 

またヨーロッパ人は何かを言うのはただ、という感覚がありますが、日本人はそうは思っていないですよね、こういったらこう思われるとか、あとあとこういう影響があるとか、裏を読んだりする、、、。

言論の自由といっても、ヨーロッパ人のいう言論の自由、日本人の自由、アメリカ人の自由、それぞれに定義が違うと感じてしまいます。

 

 

意義のある仕事

去年病気で一年間療養生活を余儀なくされた友人が、これからは意義のある活動をしていきたいと思う、といいます。

 

彼女は心理カウンセラーで、彼女のやっていることはたくさんの人々を精神的に助け、とても意義のあることだと思うのですが、彼女いわく世の中には意義があんまりなくても仕事として成り立つものも多い反面、意義があっても仕事として成り立たないものも多いということ。ちなみに彼女がやり始めたことは、難民の人たちの精神状態をみてあげて、必要なサポートとをしていくということ。ドイツ人の彼女いわく、ドイツには外国から避難してきたような外国人も多く、彼らは精神的なサポートを必要としているのに誰も支払えないのでそういう活動をボランティアで引き受けているといっていました。

 

>意義があっても仕事として成り立たない

これにはちょっと考えさせられました。私達はなぜ生きているのだろうと。。。

子供達にはそれぞれ生活の中でそれぞれに意義をみつけて仕事をしてもらいたいですね。。。

 

 

 

 

 

アメリカ先住民の知恵に生きる

S娘の友達が5人ほど新年会ということで週末泊まりにきました。

その朝、友人達が帰ってからS娘は、頭がいたい、気分が悪いといいだしました。すぐ気分が悪くなる彼女ですが、よく話しをきいてみると、その中の一人とどうもうまくいっていないみたい。

 

S娘 ”友だちのHちゃんは、自分が正しいと思っている主張をみんなに押し付けてくるんだよね。みんなの中でそれは違うよね、って思っていることでも。”

私 ”Hちゃんは正しいことをしたいんだよね、きっと。”

Hちゃんは朝一人だけ、前の晩に約束した時間におきてきて、出かけるといった時間に用意して、食べた朝ごはんの皿はきれいに手洗いしてかたずけてくれるような子です。

 

S娘 ”でもね、世の中には正しいことも間違っていることも、ないんだよ。人は自然でないことはするべできはないの。その人にとってそれがいいことかするべきことかそうでないかがあるだけ。でもそれは他の人にとっては全く違う基準なの。”

私 ”そうかな?職業によっては、絶対的にあっていることとか、間違っていることもあると思うけど?”

S娘 ”それは人間がそういう社会を作ってしまったから。神はそんなふうに人を作っていない”

私 ”!どの神様?キリスト教の神様?”

S娘 ”もっと大きな神様だよ。どの神様も一緒”

私 ”じゃあなんであなたは自分にとって、正しいことをちゃんとしないの?”

S娘 ”自分にとって正しいことしか、しないなんていってないじゃん”

私 ” ・・・” 

 

私はこの話をしていて、アメリカ先住民の知恵(倫理の規定のようなもの)というのを思い出して鳥肌がたってしまったんだすね。。。詳しくはwisdom-of-the-native-americansというのを見ていただきたいのですが、子供っていうのは(もう子供でないのかも)ぱっと、真理をつくことをいってくれることもあり、それを大人がどれだけ真摯にうけとめるかで、教えを請うこともできるんだろうな。でも現実の世の中はそのようにはまわっていなくって、だからそれを親や学校や社会が教育するんだけど、もしかしたらこれからの世の中は自分なりの価値観の基準っていうのをもつことが今以上にもっと大事になってくるのかも、なんて思ってみたり。。。

でも彼女も本当にそう思っているのなら、本気で彼女にとっての正しいことを一生懸命してくれると彼女ももっとハッピーになれると思うのですが。。。