非人道的な文化でも、尊重すべきか否か?

 インドではイギリス人がくる前は夫がなくなると、その妻も一緒に埋められたということがあったそうで、その歴史的背景として、夫という後見人がいなくなると未亡人の立場も非常につらくなるということでそれなら一緒に埋葬を、という理由だったようなのですが、イギリス人がその習慣を非人道的であるとの理由から廃止させたようなのです。

 

高校の歴史の授業でこのイギリス人の行いがいい事か悪いことか、という討論があり、S娘は ”他国の文化に口出しして、無理やり習慣を変えさせるのはいいことではない” と答えたところ、先生も含め、みんなイギリス人はいいことをした、という意見だったので居心地が悪くなった、といっていました。

 

この話を聞いた時に思い出したのはイルカ漁の話でした。もともと理由があったであろう文化、習慣が動物愛護の理由で世界的に非難をあびたこと。

文化に本来、いい悪いはない、という考え方がある一方、近代化や医学の進歩、環境の変化に伴い、昔のようにしなければいけない理由もなくなっています。非人道的な習慣って今でも結構世界中にあるので、何を基準に文化をいい、悪いと裁くのかというのはとても難しい問題だと思われます。

 

”文化は基本的に裁けない” というスタンスにたったS娘の発言はとても日本的な気がします。私自身その発言をきいて、同感だ、と思ってしまったのですから。